おはようからおやすみまで、けーすけです。(@sanaginagisa555)
めっちゃ面白いブログに参加しました。投稿し始めたら、ここでも追ってお知らせしていきたいです。
今回は、前回の記事で書いた、『SMC Takumar 55mm f1.8』についてです。レンズスペックに関しては前回を参照ください。
https://sanagi-camera.com/old-lens/289
淡々と作例を貼っていくだけになりそうですが、最後までお付き合いください。
『SMC Takumar 55mm f1.8』作例
設定は、SS:オート、F値:適当(開放が多い)、フィルムシュミレーション:クラシッククロームです。編集はせず、撮って出しとなっています。
焦点距離は35mm換算で、82.5mm(55×1.5)です。ポートレートに使える距離ですね。
大阪駅周辺
いつも鳩を撮ってる気がする。鳩グラファーに名前を変えたほうが良いのかも知れない。
お決まりのやつ。
走る。
下からも。
地上を攻める。
阪急のところ。
静と動を積極的に絡めていきたい。
ここの上から長時間露光したい。
立ち位置がいい感じ。
阪急東通商店街
晒し首。どんな悪いことをしたのだろうか、このマグロは。
ZIPPOってなんかカッコよくないです?
パープルフリンジが出ちゃってる。
中崎町周辺
レトロな車。
撮ってるの撮られました、嘘です。
ベランダの花。
静と動を積極的に絡めていきたい。(2回目)
ショーウィンドウ。
HEP FIVE前。日の丸構図。
手ぶれも味になるとかならないとか。
帰りの駅。
さいごに
最近広角ばかり使ってたので、少し狭いように感じられました。
画質もそこまで悪いわけでなく、開放で出る白いモヤも、良い雰囲気を出すのに一役買ってくれているように思いました。
堅実な写りをするので、オールドレンズを始めようと考えている人にオススメの1本です。
質問やお問い合せは下記からお願いします。オールドレンズについての質問なども受け付けています。
お問い合わせをいただけるとむせび喜びますので、気兼ねなくなんでもどうぞ。